沖縄からシンガポールへ
先日22年ぶりにシンガポールに行って来ました。
あまりの変貌ぶりに、初めて行った場所に思えるほど、昔の面影はなくなっていました。
前回に行ったときは占い師になる前で、いまとは目線も感じ方も違っていたからかなぁ~
本当に今回は色々な刺激を受ける旅でした!
沖縄占いチュチュを立ち上げてから、パワーストーンの仕入れやパワースポットめぐり、各種講座・体験など、多くの国に行く機会がありましたし、世界のあちこちの国を見てきましたが、今回は風水大国シンガポール!超楽しみ!!
実は旅行大好きなんです(^^♪
大好きになったのには、むかしオバーに言われたこんな言葉が影響してます!
「人生で一番の財産は思い出だよ!!どんなに大変な時も家族と作れる思い出には時間もお金もかけなさい!」って、いつもはケチなオバーから出た、意外すぎた言葉で今もはっきり覚えています。
昔の人はやりたいことも我慢してきたし、子供たちにも我慢させてきたと・・・
確かに年寄って昔の話を何回も繰り返して話すよな~(^^;)
思い出が財産・・・なんかそんな言葉を思い出して少しだけ気持ちがホッコリの旅のはじまりました(^^)
22年前のシンガポールはもっと自然が多くて、こんなにビルも多くなかった・・・
すげー大都会になってる!!
マーライオンも数年前に場所が移って、22年前の面影はありませんでした(^^;)
風水・占い大国
シンガポールの風水や占いに関わっている【ポールさん】という方と話をして、改めてこの国が風水と密接にかかわっていることを確認しました。
こんな会話でした。
ポールさん「この国にはもともと何もない国だからこそ風水の力を借りて国を活性化させてきたんだよ~」
ラッキ「こんなに何でもある国なのにですか?」
ポールさん「観光地になるような大自然もないし、海も汚いし、土地小さいし、良い所ないでしょ」
ラッキ「う~ん、確かに」
ポールさん「シンガポールに住む人の6~70%は中国系の人だからね、風水師として世の中に名前が出ないけど本物の風水師もいるんだよ」
実は今話してる人も占い師一族。
これは言っちゃダメ!!ということ以外の情報はブログで書くことも了承してくれたのであしからず(‘ω’)
では話の続きを・・・
ポールさん「風水師や占い師は、今でも政治や財界との太いパイプでつながっていて大きな影響力をもっているから、仕事柄色々な話を耳にするよ」
ラッキ「ムッチャ興味ある話ですけど、その辺の話は首を突っ込むとややこしそうですね~(笑)今日はこの国の風水のことについて聞きたいんですが、一般的な風水のいい土地の形からはかけ離れてるのに、20年以上ぶりに来たこの国はいまだに発展途上ですね」
ポールさん「シンガポールのパワースポットは、寺院や教会のような神々を祭るところでなくても、日常のすぐそばに風水を使ったパワースポットを作っているのはわかるよね」
ラッキ「はい、地理風水ですよね。詳しく調べた訳ではありませんが、建物や街そのものの作り方も風水に基づいた作りなのはなんとなくわかります」
ポールさん「シンガポールの風水は国単位の風水ではなくて、地球単位の風水なんだよ」
ラッキ「!!・・・地球単位の風水・・・もうさっぱり想像つかんくなった(笑)」
ポールさん「シンガポールは大きな山(最も高い山で標高160メートル)がないからね。目線をシンガポールの地図から世界地図に移すと分かるかな」
ラッキ「おぉぉ、大きく見ると四神相応(風水にとって理想的な土地)になってるということですね」
ポールさん「世界、アジア、シンガポール、町、建物の単位まで計画通りに作ったんだよ」
ラッキ「それは日本や沖縄だと色々問題がありすぎて難しいかも(^^;)」
ポールさん「さらに建物の位置、コンセプトの統一、ほぼすべて風水を重視してるよ」
ラッキ「それだけ国民にも風水を重視して信頼してるってことですね。」
ポールさん「その通り。移民が多く人種も宗教も違うからこそ【国を発展させて国民が豊かになろう】という共通の方向性が必要だったんだね」
ラッキ「おぉ!今の日本や沖縄に一番足りない事かもですね。貴重なお話を今日はありがとうございました」
ん~凄く規模の大きな話でしたが、視野を広くしないと出来ない国づくりというところはとても勉強になりました。
※会話は分かり易くカットしています。下の記事は風水についての基礎知識になります。風水を知れば開運のキッカケにもなりますので、ご一緒にご購読くださいませ。
現地を回ってみて
寺院・仏閣
色々な人種を受け入れてきた国だからか寺院もかなり開かれているイメージでした。
今は多くの宗教と人種が共存していますが、昔は様々な問題が起きたことで人種ごとに街を作り、チャイナタウンやリトルインドのような町の名前になったそうです。
その町ごとに建物も人種も売っている物もすべて特徴があって色々な国を旅行してるようでした(^^♪
風水・開運アイテム
チャイナタウンにはパワーストーンや、開運アイテムに当たるスピリチュアルグッズや占いグッズが山盛りでした!
問屋さんではなく、観光用に売っているので値段も高めでした。
日本よりも高かったですが、パワーストーンはかなり質のいいものもありましたよ~
どこの問屋さんから買ってるか聞いても答えてくれませんでした(^^;)
ビルのテナントの中に寺院があったり、お坊さんなのか、お坊さんの格好をしている占い師なのか分かりませんが占いをしていたり、目がちかちかするほど金ピカのお店がいっぱいでした!
いるだけで金運アップしそうな場所でした(^^)
金運をアップするパワーストーンと組み合わせもご一緒にどうぞ。
パワースポット
実際観光地のあちこちにパワースポット(龍穴)があって、またご紹介できればと思います。
旅の最後はマリーナベイサンズをバックに、スーパーツリーのレーザーショーを見てきました!
驚いたのは昼間に来た時は大きな力は感じませんでしたが夜にくると一変!!!!!!!
昼から夜になって時間限定のパワースポットを人工的に作ってあったんです(^O^)/
「規模がすごいんじゃ」って出ちゃいましたね、これ見た時は(笑)
最後まで楽しめましたし、たくさん勉強にも刺激にもなりました!
沖縄内外のパワースポット情報になります。パワースポットにご興味のある方はご覧くださいませ。
まとめ
海外に行くたびに色々な刺激を受けて、自分の知識や経験が足りない事を痛感。
向上心に火がつきます(^^)
私にとって沖縄の良さを再確認するきっかけにも、日本(沖縄)の凄い所がみえたり。
皆さんが住んでる国は凄い国なんですよ~
どの国に行ってもあちこちで日本車が走ってて。
日本製の家電があって。
コンビニも日本食も高い評価を受けていて。
もっと自慢していいのになぁ~
もっとこの国の技術力や文化に!
どんなにお金をかけても風水を使っても作れない海や自然が沖縄にはある!
商売や利権に走りすぎて残念な所もあるけど。
今回シンガポールにいって、私は沖縄が世界で一番大好きな場所と確認してきましたよ~(^^♪
皆さんもたまには視点を変えて物事を見てみましょうね~
別に海外旅行に限ったことではありません!
経営者はお客様の気持ちになったり、男は女性の立場や考えを想像してみたり、恋愛が大切な人は仕事の大切な人の理由を考えてみたり、視点を変えた考えは人を成長させてくれますよ~
以上、沖縄占いチュチュの「風水で作られた国シンガポールはこんな国でした」でした。